2013/05/29

Audio MIDI Setup / Audio MIDI 設定

もしかしたら、同じ事がおこった方がいるかもしれませんが、
私の場合のトラブルを書いておきます。
自宅での作業では何も問題なく、Mac OS 10.8.2で、Digital Performer7.24とLogic Pro
を使っています。それとAudio I/OやUSB接続のkeyboardやpad等、、

それで、Audio I/Oをつながない状態でDPやLogicを立ち上げようと思うと、起動中にフリーズし以降全く立ち上がらなくなってしまった。どうやらMDIの設定を読みにいくときに
エラーになるようで、Mac OSの標準搭載されているAudio MIDI設定を立ち上げてみた。
The MIDI server can't be opened...MIDIサーバを開けません。だそうです。
















が、立ち上がらずじまい。MIDIの設定を読み込めないようでした。
Disk Utilityでアクセス権の修復等やってみたのですが、
全く変わらずでした。
外出直前までは問題なく使えていたので、謎だったのですが、、結局何をやってもMIDI関係のアプリケーションは立ち上がりませんでした。
そして、戻ってきてすべての機材をいつも通りつなぐと、問題なくすべて立ち上がりました。。。
設定内で機器セットを作っておけばいいのでしょうか、、、








2013/05/28

DP7でsidechain comp

Digital Performerの標準のplug-inにDynamicsというのがあります。
このcompだと一応、キック等の音を入力してシンセリード等の音かけると
フンガフンガなります。
 一応、この様な感じに。
左側のkickトラックには四つ打ちのキックが張ってあり、
右側のトラックで適当にシンセデータが入ってます。
キックトラックのsendでbus10(任意)へおくり、Pボタンを
チェック。Pre faderにしておくと、フェーダーを下げても
comp側へ信号を送れます。
そしてシンセ側にDynamicsを立ち上げて中段右側にあるcontrol signalでbus10
を選びます。
後は、程よく調整すれば良いです。
備忘録として。



2013/05/26

MacBook Pro MC975J/Aにしてみた。

Retina, Mid 2012モデルですが、(多分カスタマイズモデル?)
新品が安くなっていたのを見つけて、思い切って入手!
OS 10.8で仕事の環境を構築。
今のところ、全く困ったことはない。

Digital Performerはまだ7を使用していますが、とりあえず問題なし、
Logic Proもver 9.1.8で、快適です。

やはりSSDは快適で起動時間が神速です。

RetinaモデルはCDドライブが無いので注意!
インストール等で必要の場合があります。
他にはEthernetもない。
VIENNA ENSEMBLE PRO 5を使うので、私にとってはEthernetは必須です。
DP8にして64bit環境でやってみようかなぁ、、と思いつつ。

速さに感動しました。
ただ、一瞬パワーボタンの位置に戸惑いました(汗)






2013/05/15

LogicのPiano Rollのグリッド

Logicを使い始めた頃、Piano Rollのグリッドを三連や他の長さにするには、 どうすれば良いか分からず、、こまった事がありまして、、一応メモという事で。。

 赤い丸の部分の数字を変えるだけのようです、、
今16になってます。















そして、12にしてみました。
 これだけの様です。